2018年1月31日水曜日

最初の一歩

「大村、暇なら手伝え」の一言から、今週も火曜日から関与先の工事屋さんの手伝いに出ている。8時に始まり5時には終わる。規則正しく過ぎてうれしくなるし、仕事(作業)のことだけ考えていればいいので集中できる。

問題はその仕事だ。「ちょっと役所行ってくるから丁張かけとって」「他の現場行ってくるけん、法線出しといて」「……墨出ししといて」「……出来形測っといて」「写真とっとかなんばい」これが指示です。説明なし(笑
図面みればわかるんですけどね。

でもこれが結構楽しいんですよね。いろんなことが勉強になる。測量はほぼ2人一組での現場作業なのですが、工事はいろんな専門職があって大人数で仕事をする。これは楽しい。

わたしはどこに属している訳でもないので、社長に言われた仕事以外、体が空いてるときには、人手が足りていなさそうな作業を見つけて割り込んでいかなくてはいけません。当然経験のない作業ばかりなので兄ちゃん達に教えてもらいながら、失敗しながら、笑われながら。

現場には、派遣の人もいる、準社員みたいな人、おじいちゃん、いろんな人がいるんだよな。

公共工事が悪者扱いされていた時代があった。談合や贈収賄など、マスコミにロックオンされ日常茶飯事のように発覚し、無駄な公共事業、税金の無駄使いなどと言われていた最低の時代だっただ。コンクリートから人へとかね。

そんな時代から熊本では平成24年九州北部豪雨、平成28年熊本地震。連日連夜不眠不休で災害復旧に従事し、雇用の受け皿としても地域をサポートし続けています。

地場の建設コンサルタントに勤め、測量部門、設計部門を経て独立、工事屋さんで勉強させてもらって、施工部門でも面白さを見出している最中です。今年の目標は「ブログ365」来年は1級施工管理技士に挑戦しようかなという鬼も大笑いするお話でした。

月ベースでは、1/12 達成率8.3% ようやくひと月書き終えました。「あー飲みいきてぇー」

0 件のコメント:

コメントを投稿