2022年9月25日日曜日

優柔不断の言い訳

googleさんに聞いてみた。

  やかんは薬を煮出すのに用いられたもので、「薬鑵(やくくわん)」と呼ばれていた。 「鑵(くわん)」は、水を汲む器が原義である。 「ヤククワン」から「ヤククヮン」に転じ、「ヤクヮン」「ヤカン」へと変化した。 漢字の「薬缶」は、発音が「やかん」となった以降の当て字である。

とのこと。

 テント周辺の耕作地では稲穂は色付き、里芋の収穫が始まった。秋が始まったばかりだが、うかうかしているとすぐに冬がやってくる。気が早いが冬支度を始めなければいけない。冬支度と大袈裟に書いてはいるが、夏の扇風機から冬のストーブへの入れ替えと寝袋をセットするくらいで、特に汗をかくこともない。

 テント生活も3度目の冬、来る冬に備えて新たに薬缶を新調した。


 アウトドアブームで一般的に薬缶のことをケトルという呼び方が浸透してきているようだが、こいつは紛れもなくケトルではなく薬缶である。そう主張しているように思えてしかたない。

 ぼくの優柔不断な性格もあり、こいつを選ぶに至るまで2週間ほどかかっている。ホームセンターや金物店を見て回ったり、ネットもかなり見まくりこの薬缶に至った。

 こいつの素晴らしいところは造形を成す大部分が曲線で造られていること。投影面としては直線であっても三次元的にみてみれば曲線で形成されている。特に素晴らしいところは注ぎ口の曲線の美しさである。この部分のS字カーブには単曲線から直線、さらに緩和曲線にへと繋がれ最後は単曲線により本体へ溶接されている。さらにこの溶接接合されている部分が薬缶本体の底面から延びる曲線とS字カーブ最後溶接部分の曲線が直角で交わっている。素晴らしい。


 これが意図して造られたかは定かではないが実にスムーズな線形であり曲線だ。

 ブログを書きながら書きたい内容の趣旨が変わってきたがこれはこれでいいとしよう。薬缶ひとつ買うのに2週間もかけてしまうしまう優柔不断さに何か理由が欲しかっただけである。

2022年9月19日月曜日

のろまな台風14号

 台風14号さん、この三連休で沖縄・九州縦断ツアー。しかも超のろのろ走行でしたね。

 熊本益城町19日08時50分現在まだ暴風域は抜けていないようですが、雨は止んでいるのでフクと散歩兼ねたパトロール。強風のなか追風ではアクセルを開けなく単車は進んでいきます(笑 

 色付き始めた稲穂もなんとか耐えてました。もう少しだ頑張れ。

 テントもあの暴風雨のなか頑張ってくれましたし、今も頑張ってくれています。 

 前室のフレームが折れてますが、まぁ問題ない。よく頑張った!よくやった!

 とは言ってもテントの中のカーペットは濡れていました。とりあえず、風と雨が収まらまいことには片付けようもないので放置。

 夕方あたりから風が弱まり雨もやんだので先ずはカーペット類を全て取り出してテントフロアの乾燥。その間にカーペット類を全て洗濯して乾燥。テントの中の電子機器や衣服類、小物はすべてボックスに詰め牛小屋に移動していたのでテントの復旧はらくちん。それでも夕方から始めた作業を完了したのは夜の21時。まっこれで明日からも普段通りの生活が送れます。


 テントの中にオレンジ色のロックのついているボックスが8コ、ここへ越してきた当初は3コだったのだ。牛小屋ベースには冷蔵庫、プールサイドベッド、椅子や机とミニマムな生活を目指すつもりが、だんだんとモノが増えてきた。自然な流れだから仕方ない(笑

 なにはともあれとんだ三連休になってしまった。天気予報では今週の金曜日は雨なのでそれまでには新しいテントを調達しよう。

2022年9月6日火曜日

台風11号テントは問題なし

 6日AM3:50風向きが南からの風に変わっている。ここは熊本空港に続く益城町の丘陵地帯で地形上、風が吹きあがってくるポイントなのだ。現在の体感風速は15m/s、テントは風に煽られ大暴れではあるが、この程度の風なら特に問題はない。

 フクはいつもの定位置でねぞべっているが、さすがに眠れてはいない。ちょっと不安なのかな(笑
 
 大丈夫、秋虫達も鳴き始めた。もう少しの辛抱だ、